紫外線対策ナビ >> 紫外線の影響 >> 毛髪へのダメージ

毛髪へのダメージ

紫外線は当然ながら顔や腕・足など素肌と同様に頭にも降り注ぎます。頭部は体の中で太陽に最も近い分、紫外線を余計に浴びやすい部分。にもかかわらず髪の毛や頭皮は、他の所と比べると紫外線対策を意外に意識しないのではないでしょうか。そのため余計に紫外線のダメージを受けやすくなってしまいます。その上、髪は肌と違って修復能力が低いので、一度紫外線によるダメージを受けると回復が難しいのです。

 

 

紫外線が髪や頭皮に与える影響

髪の角質層を形成する成分「ケラチン」。ケラチンとは、18種類のアミノ酸で構成されたタンパク質の総称で、水分に富んだ弾力性のある繊維状の成分です。このケラチンは他のタンパク質にはほとんど含まれない「シスチン」を約18%も含んでいます。しかし紫外線を長時間浴びる事によりこのシスチン結合は切断され、髪を汚れから守ったり栄養素をキープする役割を果たしているキューティクルをはがしてしまいます。

それにより髪は傷んでしまい、髪のメラニン色素も変異。その結果、髪に様々なダメージを与えてしまうのです。この様なメカニズムにより、以下の様な影響を髪や頭皮にもたらします。

  • ダメージヘア…枝毛、切れ毛、髪のツヤ・ハリ・コシの減少、髪のゴワつきなど
  • 髪の乾燥…髪がぱさつき、かゆみ、フケなど
  • 髪の強度が弱まる
  • 老化…抜け毛、薄毛、白髪など
  • 髪の色の変色/退色…赤く焼けたようになる

 

 

紫外線による髪への紫外線対策

紫外線は年間を通して降り注いでいることは「紫外線の基本知識」でもお話ししました。中でも紫外線量が最も強くなる時期と言えば、5月から8月の初夏から夏にかけて。特にこの時期は紫外線対策を集中的に行う必要があります。しかし、肌の紫外線対策は一般的ですが、意外に怠りがちなのが髪への紫外線対策。紫外線の影響を受けやすく、また修復しにくい部分でもある髪こそ、しっかりと紫外線対策を取る必要があるのです。

 紫外線の影響 髪への紫外線対策はこちらより

 

###