紫外線対策ナビ >> 紫外線の基本知識 >> 紫外線とは >> UVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)の違い

UVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)の違い

紫外線には「A波(UVA)」「B波(UVB)」「C波(UVC)」の3種類があることを「紫外線とは」の中で説明しました。中でも、紫外線対策として考えるべきなのは「A波(UVA)」と「B波(UVB)」です。ここでは、これらの紫外線の違いと対策のやり方について説明をしていきます。

 

 

UVA(紫外線A波)とUVB(紫外線B波)の違い

UVA(紫外線A波)は、波長が長く、天候に左右されることなく地上に届きます。ただし肌に対するダメージはさほど大きくありません。ただし、短期的なダメージは小さいものの、中長期的に浴び続けることでシミやシワなどに影響することが分かっています。

 

一方のUVB(紫外線B波)は、肌へのダメージが非常に大きいとされるものです。特に真夏は真冬の5倍ものUVB(紫外線B波)が届くと言われており、日焼けやシミやシワ、ソバカス、乾燥肌など肌の老化を進めるだけでなく、皮膚がんや白内障、免疫力低下などの健康被害にも及ぶとされています。

 

一般的に私たちが「紫外線対策」という場合はこのUVB(紫外線B波)について指すことが多いといえます。

 

 

###